インターネット上でレンタルドレスの申し込みをした場合には、直接店まで足を運ぶ必要は一切ありません。ただし、どこの店を利用するのかしっかりと決めておく必要があり、事前の情報収集もきちんと行いましょう。よさそうな店が決まったら、まず会員登録を行うのですが、会員登録が必須も店もあれば、任意の場合もあるので確かめておきましょう。
次に商品の選択を行うのですが、インターネット上では採寸ができないので、自分で行います。万が一サイズが合わない場合であっても、配送されてしまえばその時点で料金の支払いが発生するので注意しましょう。レンタルしたい商品が決まったら、後は手続きを行います。配送先の連絡先や住所などの情報を入力し、レンタル日と返却日なども記入しておきましょう。
次に支払方法の選択を行うのですが、支払方法は店によって変わってきます。クレジットカードのところもあれば、銀行振り込みのところもあるので、しっかり確認しておきましょう。問題なければ確定して、後はレンタルドレスが届くまで待つだけです。
使用し終わったら今度はこちらから配送して、返却をしなければいけません。このときに重要なのが送料なので、どちらが負担するのか確認し、もし汚した場合などの対処についても事前にチェックしておくと安心です。